ナレソメ予備校の「入会拒否」の真実。お断りする人の特徴と審査の裏側を教えます

ナレソメ予備校は入会拒否されることがあるって本当?」
「審査が厳しいらしいけど、自分って入会できる?」

ナレソメ予備校は、50年続く幸せな結婚を実現する結婚相談所。業界内でも高い成婚率を誇り、これまでも多くの方の成婚を見届けてきました。

ですが、そんなナレソメ予備校でも「この人は、入会してもらっても幸せにできないかもしれない……」と判断して、入会をお断りすることがあります。

ネットをみると「ナレソメはハイスペしか入れない!」「美人・イケメン以外は入会拒否して成婚率を上げている!」なんて言葉がいろいろ出てきますよね。今回は公式に、そのあたりの疑問やウワサについて明かします。

この記事を読めば、ナレソメ予備校がなぜ入会をお断りすることがあるのか、本当の理由がわかるでしょう。

ナレソメ予備校が「入会をお断り」する理由

最初に結論からお伝えします。ナレソメ予備校では、実際に入会を見送らせていただくことがあります。

他の結婚相談所では、そもそもご入会をお断りするケースは少ないため、「なぜナレソメはそういう判断をするの?」と疑問に思うかもしれません。

ですが、私たちがこうした判断をさせていただくのは、決してあなたの人間性やスペック、結婚できる可能性を否定するためではありません。

私たちが入会をお断りする場合があるのには、きちんとした理由があるのです。

入会をお断りする理由 その1:不幸なミスマッチを防ぐため

私たちが入会をお断りする最大の理由は、不幸なミスマッチを防ぐため。具体的には、「ナレソメ予備校のカルチャー(価値観)と合っていない」と判断した場合がこれにあたります。

これは、企業が採用活動で「カルチャーフィット」を重視するのと同じ。どんなに優秀な人でも、会社の文化や価値観と合わなければ、たとえ入社しても本人と会社の双方が不幸になってしまいますよね?

ナレソメ予備校も同じ考え方。「ナレソメのサポート方針」と、本人の「婚活に対するスタンス」が大きく異なると、お互いにとって不幸なミスマッチになってしまうため、ナレソメのカルチャーと合わないと面談で判断した人をお断りするようにしているのです。

入会をお断りする理由 その2:ナレソメの「サポート品質」を守るため

もう1つのご入会をお断りする理由は、既存の会員さまへのサポートが手薄にならないようにするため、です。

私たちは、入会された方1人1人に対して、本気で向き合い、膨大な時間と熱量を注いでサポートしています。そのため、一度にお受けできる人数には物理的な限界があります。

そのため、誰彼かまわず入会してもらうのではなく、よりナレソメにフィットする人を厳選してサポートの質を保つようにしているのです。

ナレソメのサポート内容はこちら

入会をお断りする理由 その3:「ナレソメに断られた=結婚できない」ではない

以上の2つの理由でお断りしているため、万が一ご入会いただけなかったとしても、それはあなたが結婚できないという意味ではまったくありません。

たまたまナレソメ予備校のやり方や、今のタイミングと合わなかったというだけの話です。

実際に、過去に私たちの面談を受けた結果、ご入会には至らなかった方が、そのあと別の相談所やアプリですてきな相手を見つけてご成婚なさったというお話もたくさん伺っています。

入会に至らなかったけれど他の結婚相談所で活動し、ナレソメ会員の方と成婚されてナレソメの成婚パーティーで再会する、なんてエピソードも多くあります。

そもそも、ナレソメが思うゴールは、入会してもらうことではありません。 私たちのゴールは、「あなたにとっての最高の結婚(ベストマリッジ)とはなにか」を、一緒に見つけることです。

そのため、もし、今あなたがお付き合いしている方と結婚するのがベストだと判断すれば、私たちは全力であなたの背中を押します。また、サポートは必要なさそうなのでマッチングアプリで十分だと判断すれば、正直にそうお伝えします。ナレソメでなく、他の相談所が合っているのでは?と判断すれば、他社の結婚相談所をご紹介することさえあります。

このような「お互いにとってのベストを探る」というスタンスこそが、ナレソメの誠実さだと考えています。

ナレソメ予備校に入会拒否される人の特徴5選

入会をお断りしている理由はわかっていただけたかと思います。

では、具体的にどんな人が「ナレソメでは難しい」と判断されるのかも気になりますよね。1章のカルチャーフィットという観点にもとづいて、入会をお断りする人の特徴を解説します。

特徴1:出会いの数「だけ」ほしい人

「とにかく相談所に入って、出会いの数を増やせば自分は結婚できる!」と考えている人は、入会をお断りしています。

このような人は、うまくいかなくても相手さえ変えればよいという思考に陥りがちで、自分自身を変えようとする意識が低い傾向にあります。

ナレソメでは、自分と向き合い、自己理解を深める機会を本当にたくさん設けています。自分磨きを通じて自身を成長させたうえで、お相手と出会っていただきたい、というスタンスなので、そうではない方とは合わない可能性が高いです。

ぱんだ
ぱんだ

ガチャを回し続けさえすればいつかSSR(スーパースペシャルレア)が出る! と思っている人はダメぱん。

特徴2:やる気・主体性がない人

「高いお金を払ったんだから、あとは全部お任せします~」のような受け身な姿勢の人も入会拒否させていただきます。

私たちがどれだけ本気でサポート・アドバイスをしても、当の本人が行動や改善をためらっていては、絶対に結果は出ません。「自分を変える覚悟」がない人は、入会していただいてもお互いに不幸になるだけですので、お断りしています。

特徴3:心身ともに健常ではなく、結婚に対して正常な判断が難しい人

メンタルに重い問題があって診断等を受けている場合は、お断りする可能性があります。婚活はかなり心が揺さぶられますし、相当なエネルギーのいる活動です。

例えば、重いけがをしているときに、無理やりジムで高負荷のトレーニングはさせませんよね? まずはけがを治すのが最優先です。それと同じで、心が深く疲れていたり、通院中でご自身のケアが最優先だったりする場合。その状態で婚活という負荷をかけるのは、逆効果になることがあります。

ご病気だからとお断りするわけでは決してありませんが、「今はまずご自身の心と体を万全にすることが、幸せへの一番の近道ですよ」と、プロとして判断させていただく場合があります。

特徴4:マナーが悪い人

無料カウンセリングを無断キャンセルする、時間に何度も遅れるなど、人としての基本的なマナーを守れない人もお断り対象。このような方は、入会してからも同じようなことをしてしまう可能性が高いです。

これは、ナレソメだけの問題ではありません。結婚相談所という環境を乱したり、これからお見合い相手となる大切な会員さまに迷惑をかけたりする可能性があるため、マナーが悪い人は固くお断りしています。

特徴5:求めているところが高すぎる人

ご自身の現在の市場価値(婚活戦闘力)と、お相手への理想があまりにもかけ離れている人も入会は難しいです。

私たちはプロとして、あなたが今どのレベルにいるのか、どんな人とお見合いができるのか、無料面談の際に「婚活戦闘力診断」をおこない、現実を正直にお伝えします。

その現実を受け入れず「いやいやアプリではもっといい人と会えていたけど?」などと高望みを続けてしまうと、結局だれともお見合いが組めず、入会後にご本人が一番つらい思いをします。

ぱんだ
ぱんだ

アプリは真剣に恋愛をしに来てないヤリモクも多いから、格上相手と出会えてしまう確率も高いんだぱん。

ナレソメは無責任に夢を売ることはできません。現実を受け入れ、そこから理想に近づく努力をする覚悟がない人は、活動が難しいと判断します。

ナレソメはハイスぺ限定? 高すぎる“やばい成婚率“の真相

ナレソメ予備校について調べると、必ずといっていいほど「やばい」という言葉と、その根拠として「異常に高い成婚率」が挙げられます。

そして、多くの人がこう考えます。「こんなに成婚率が高いのは、どうせもともと結婚しやすいハイスペックな人しか入れていないからでは?」と。

この章では、その疑惑の真相について事実を正直にお話しします。

驚異的な成婚率が“ハイスぺ限定”疑惑を生んでいる

確かにナレソメは他社と比較しても類をみないほど成婚率が高いのは事実です。

例えば2025年9月の実績でいうと

・IBJ内成婚率【90.3%】
・IBJ外含む成婚率【98.8%】

という驚異的な数値をたたき出しています。

▶他社の成婚率や成婚率の計算方法が知りたい人はこちらもチェックしてください

ここまでの数字は業界では類を見ないため、「どうせすぐに結婚できそうなハイスぺしか入会させていないのでは?」と怪しまれてしまうのもわかります。

ただ、それは必ずしも実態を正しく伝えているとは言えません。なぜなら、いわゆるハイスペでなくても、ナレソメ予備校に入会して成婚している方がいらっしゃるからです。

条件が悪くても成婚された卒業生を紹介

実際に、ナレソメ予備校では、一般的に婚活市場で厳しいとされる条件の人も多数成婚されています。例えば、以下のような方々もナレソメ予備校に入会し、無事に成婚を果たしています!

たけちゃんさんの場合

たけちゃんさんはバツイチ・年収400万円台・身長160cm台という男性としてはかなり厳しい条件でした。

ただ、たけちゃんさんには突出した「トークスキル」がありました。結婚相談所の男性には女性と話すことが得意ではない人もいるなかで、自分から女性にどんどん話しかけて話題を引き出し、楽しい時間を作り上げることができていたのです。

そのような積極的な姿勢が功を奏し、最終的には2人の女性から同時に交際を申し込まれ、どちらの女性にすべきか真剣に悩んでしまう……というおとぎ話のような事態になりました。

たけちゃんさんへのインタビューはこちら

かなみさんの場合

かなみさんは年収300万円台・実家暮らし・恋愛経験は一度もなし。ナレソメ内の動画で「低スぺ」と定義されてしまうほど、特に年収は条件的に少し厳しい状況でした。

こちらはナレソメ会員の女性の平均年収です。このように平均年収がかなり高いうえ、現代においては男性だけでなく女性もしっかり年収が見られてしまうため、かなみさんの年収はかなり厳しいといわれていたのです。

しかし、かなみさんの長所は「常にご機嫌」という点。

いつも楽しそうで、機嫌が安定している、話すと明るい気持ちになるなど、精神的に自立していた女性でした。性格面のよさが厳しい条件をカバーし、結果的に東大卒・年収900万円台というハイスペックな人気男性と結婚されました。

かなみさんへのインタビューはこちら

りっぺさんの場合

りっぺさんは34歳の経営者と年収は充分でしたが、特定の宗教に入っていたり、自身の体型に自信がなかったりとこれまでの婚活でも苦戦していたため、ナレソメの社員からは「過去、一番条件が厳しいかもしれない……」と言われてしまうほどでした。

ですが、りっぺさんの「前向きな姿勢」がすばらしかったため、ぜひナレソメへの入会を、とお願いしたのです。

入会してからもりっぺさんは期待を裏切らず、何度お見合いを断られても諦めずにプランナーからのアドバイスをしっかりと取り入れました。そして、試行錯誤しながらも理想の方と出会い、無事に成婚されたのです。

りっぺさんへのインタビューはこちら

1章で、私たちが入会をOKする基準は「カルチャーフィット」、つまり「自分を変える覚悟があるかどうか」だとお話ししました。

これこそが、高い成婚率の秘密です。

私たちは、入会希望者の現在のスペックを測るのではなく、その人の「自分と向き合い、成長する覚悟(伸びしろ)」を見ています。「年収が高い人」「イケメン・美女」など表面的なことではなく「本気で自分を変えたい人」だけ入会していただいています。

だからこそ、どんなスペックの人であっても、ナレソメのサポートと掛け合わさることで、驚くような化学反応が起きるのです。

ナレソメの入会審査では何を聞かれる? 雰囲気は?

ナレソメの入会審査、気になってきたけど実際はどんな雰囲気なの? どんなことが聞かれるの? と疑問に思う人も多いでしょう。

ここからは実際の入会審査の様子を赤裸々にご紹介していきます。

ナレソメの入会審査の雰囲気は?

ナレソメを検討している人にとって、入会審査の雰囲気はかなり気になる部分かと思います。こちらには、実際にナレソメで行われている無料面談を撮影した動画があるので、百聞は一見に如かずということで、まずはこちらをご覧ください。

どうでしたか? あなたが想像していたような、ピリピリした「審査」の雰囲気ではなかったと思います。

これは特別な回だからではなく、全てのカウンセリングが、この動画のような「対話形式」で進みます。

ナレソメの入会審査では具体的に何をするの?

動画で見た空気感を前提に、カウンセリングで具体的に何をするのか、その中身を解説します。

1. あなたの「婚活戦闘力」を客観的に診断します

あなたのこれまでの経験・経歴をヒアリングしたうえで、独自の「婚活戦闘力診断」を使って、今のあなたの市場価値を客観的な数値としてお見せします。

これは、あなたのことを評価するためではありません。最短でゴールにたどり着くために、まずは今のあなたの「現在地」を正確に知る必要があるからです。

2. 実際の会員データを見ながら、出会えるお相手を一緒に探します

診断結果をもとに「今のあなたなら、どんなお相手とマッチング可能性があるのか」を、実際に活動している会員さんのプロフィールを見ながら「このくらいの年齢・年収・ルックスの方とお見合いできますよ」とリアルにすり合わせていきます。

これにより、「入会したけど、全然希望の人に会えない……」という高望みや最悪のミスマッチを防ぎます。

また婚活戦闘力は、あくまで「マッチング」できるかどうかの目安にすぎません。実際は、マッチングしてからお相手との関係構築を通じて成婚に至ります。婚活戦闘力が高ければ、成婚に至るかといえば、必ずしもそうではありません。

なぜナレソメは「無理な勧誘」を絶対にしないのか?

ナレソメは絶対に「無理な勧誘」はしません。その理由は、4-1で紹介した動画の中にも答えがあります。

動画の男性に対して、私たちは「入会してください」とは言わず、「今の彼女と結婚するのが、あなたにとってのベストマリッジ(最高の結婚)です」とはっきり伝えました。

なぜ、自社の利益にならないような、こんなアドバイスをするのか?

それは、そもそものナレソメの目的が「入会者を増やすこと」ではなく、「1人でも多くの人を、その人にとっての最高の結婚(ベストマリッジ)に導くこと」だからです。

きれいごとをいっているように聞こえるかもしれませんが、もし、あなたにとってのベストだと判断すれば、他の相談所を紹介したり、マッチングアプリを勧めたり、現在お付き合いをされている方と結婚をすべきだ、と普段から正直に伝えています。

それが、あなたの貴重な時間とお金を無駄にしないための、ナレソメなりの誠実さであり、プロとしての責任だと考えています。

そのため、「勧誘されたらどうしよう……」という心配は1ミリも不要です。

むしろ「自分の婚活の方向性が合っているかの診断してほしい」くらいの気持ちで、気軽に話をしに来てくださいね。

まとめ

実際に、ナレソメ予備校は「入会拒否」することがあります。ただし、これはあなたの価値を否定するためでは決してありません。

お互いの不幸なミスマッチを未然に防ぐため、既存の会員さまへの「サポート品質」を守るための、ナレソメなりの誠実な判断です。

また、ナレソメは「ハイスぺ専門」の結婚相談所では断じてありません。もしもスペックに自信がなくても、本気で自分を変えたいという覚悟さえあれば、ナレソメは全力でサポートします。

無料面談は「審査」の場ではなく、あなたの婚活の方向性を診断する「戦略会議」の場。無理な勧誘はまったく、一切、ありませんので「自分のスペックがどれくらいか」を知りたい方も、ぜひ気軽に相談に来てくださいね!

ナレソメノート編集部

▶無料相談って何をするの? という方はこちらの記事と動画もチェック!

ぱんだ
ぱんだ

こんかちゅぱんだの公式LINEがスタートしたぱん!

「婚活タイプ診断」や「婚活・恋愛アドバイス」を定期配信中。

あたちの愛のむちと、有益すぎる情報が盛りだくさんだから、↓から友だち登録して待っててね!

編集部
執筆者 編集部
ナレソメノート編集部は、専門知識や経験を活かして質の高い記事作成に取り組んでいます。「結婚生活を通じて人生のQOLを向上させる」をテーマに、
続きを読む